『中小企業白書2020年版』では、中小企業・小規模事業者に期待される役割・機能を「グローバル展開をする企業(グローバル型)」、「サプライチェーンでの中核ポジションを確保する企業(サプライチェーン型)」、「地域資源の活用等により立地地域外でも活動する企業(地域資源型)」、「地域の生活・コミュニティを下支えする企業(生活インフラ関連型)」の四つの類型に分類し考察を行っています。 同白書において上記4つの類型に基づいて小規模事業者に対して実施したアンケート調査の分析結果についてみると、「生活インフラ関連型」と回答した企業が62.5%と最も多く、以下「地域資源型」が23.6%、「サプライチェーン型」が6.3%、「グローバル型」が3.5%の順となっています。中規模企業も含めた中小企業全体と比較すると、小規模事業者では、「生活インフラ関連型」、「地域資源型」の回答割合が高くなっており、地域や住民生活との密接性を重視する企業の割合が高いことがわかります。 業種別に見ると、「生活インフラ関連型」を目指す企業の割合が高いのは「医療・福祉」、「生活関連サービス業」、「電気・ガス・熱供給・水道業」、「金融業、保険業」などとなっています。「地域資源型」を目指す企業の割合が高いのは「農業、林業、漁業」、「宿泊業」、「製造業」などとなっています。 4つの類型別に今後5年間の事業方針についてみると、小規模事業者の中で割合の高い「生活インフラ関連型」では「現状維持」と回答する企業の割合が58.5%となっており、「成長・拡大」と回答する割合29.5%を大きく上回っています。 このように小規模事業者に期待される役割は多様なものとなっているのです。(つづく) (記事提供者:(株)日本ビジネスプラン) |
|
suzuki tax account office